■ 年報
『日本仏教社会福祉学会年報』
B5版製本 株式会社白峰社
販売 不二出版株式会社
定価2,500円+税
購入希望の方はこちらをご覧ください。
販売元
不二出版株式会社
〒112-0005 東京都文京区水道2-10-10
TEL:03-5981-6704
HP:http://www.fujishuppan.co.jp/
『日本仏教社会福祉学会年報』49号(2019年3月)目次
〔第五十二回大会〕記念講演「宗教と福祉」
大本山中山寺長老・学校法人綜藝種智院理事長・種智院大学学長 村主康瑞
基調講演「『仏教社会福祉』の実践を求めて~社会福祉法人制度改革がもたらすもの~」
社会法人宝山寺福祉事業団理事長 辻村泰範
「社会福祉法以後の課題と仏教社会福祉
シンポジスト
種智院大学 明石隆行
龍谷大学 村井隆治
真言宗善通寺派宗務総長・社会福祉法人弘善会前理事長菅智潤
コメンテーター
龍谷大学 長上深雪
司会・進行
種智院大学 佐伯俊源
〔事務局報告〕
〔日本仏教社会福祉学会役員名簿〕
〔編集後記〕
〔会則・理事会規程〕
〔『日本仏教社会福祉学会年報』既刊号総目次・投稿規程〕
〔実践報告〕
「特別養護老人ホームでの看取りケアに関する考察」
名張市役所地域包括支援センター 佐伯典彦
「仏教系大学における地域福祉活動の意義~認知症カフェを立ち上げて~」
身延山大学 楢木博之
■ 年報バックナンバー目次(PDF)
『日本仏教社会福祉学会年報』既刊号の総目次は以下から確認できます。『日本仏教社会福祉学会年報』既刊号総目次(2019年版)pdf
■ 書 籍
日本仏教社会福祉学会編
『仏教社会福祉辞典』 2006年3月
A5 369頁
法蔵館 定価3,500円+税
社会福祉の諸問題を仏教の教えと実践の視点から問い直す、本邦初の本格的な辞典。
福祉用語や日常語に仏教の原点を見出すほか、主要な仏教社会事業家や施設・団体についても立項。
福祉の実践現場で心得ておきたい368項目を厳選している。
巻末には索引4500項目を付す。
日本仏教社会福祉学会編
『仏教社会福祉入門』2014年3月
A5 210頁
法蔵館 定価1,800円+税
貧困・差別・障がい・老い・子育てから高齢者福祉まで―。
仏教社会福祉は、現代のさまざまな社会問題にどう応えるのかを、仏教社会福祉の原理と歴史、担い手と実践の視点で平易に語る。
仏教社会福祉学における、初めての入門書。
上掲の『仏教社会福祉辞典』と併用することで、より効果的に仏教社会福祉の世界を学ぶことができるようになる。
プロローグ
第1章 仏教社会福祉とは何か
1-1 仏教と社会福祉のかかわり
1-2 仏教社会福祉実践を支える仏教的人間観
1-3 仏教社会福祉の対象
1-4 現代における仏教社会福祉の役割
第2章 仏教社会福祉のあゆみ
2-1 福祉実践に邁進した先人たち
2-2 近代における仏教社会事業の隆盛と特質
2-3 戦後における仏教社会福祉の再生と展望
第3章 仏教社会福祉の支援と担い手
3-1 相談支援の担い手
3-2 子育て支援と担い手
3-3 介護ケアとその担い手
3-4 臨終ケアと担い手
3-5 地域福祉実践と担い手
3-6 仏教ソーシャルワークの可能性
第4章 現代に生きる仏教社会福祉
4-1 人間解放と仏教社会福祉
4-2 いのちの輝きに生きる暮らしと仏教社会福祉
4-3 いのちのつながりにもとづく高齢者の福祉
4-4 いのちを育む子どもと家族の福祉
4-5 障がいを支える仏教社会福祉
4-6 共に支え合う仏教司法福祉
4-7 世界に開かれた仏教社会福祉
4-8 共に生き共に創る地域福祉
エピローグ 仏教社会福祉の課題と展望
仏教社会福祉を学ぶ人のための主要参考文献
索引
購入希望の方はこちらをご覧ください。
販売元
法蔵館
〒600-8153京都市下京区正面烏丸東入
TEL:075-343-0458
HP:http://www.hozokan.co.jp/